愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ

  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
MENU
  • トップ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について
  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

インフォメーション

  • 最近の投稿

    • 助手席に乗っていて事故に遭い怪我をしてしまった場合 2021年3月8日
    • 交通事故に遭った場合、病院で診断を受けた方が良い理由 2021年3月2日
    • あおり運転をされた時の対処法 2021年2月23日
    • 交通事故の治療の打ち切りの通告が来たけど、まだ痛い!対処法! 2021年2月19日
    • 事故を起こしやすい人の性格。注意すべきことは 2021年2月16日
  • カテゴリー

    • インフォメーション

治療打ち切りの対処の方法について

2019年1月11日

皆さんこんにちは!
ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーのT鈴木です。
2019年が始まり早くも10日ほど経過致しました。
ハピネスグループでは今年も皆さまの交通安全と健康を祈念致しまして、岩津天満宮までお参りに出かけて参りました。平成最後の初詣には感慨深いものも感じましたね。
新しい元号が気になるところですが、私たちハピネスグループが皆さまの安全と健康を思う気持ちに変わりはございません。2019年も素晴らしい1年になりますよう心より願っております。

さて今回は交通事故の治療の打ち切りがきたけど、まだ痛くて困っている場合の対処法についてお話し致します。

交通事故によるお怪我の治療はとても大切です。特にむち打ちの症状は急激に悪化したり軽減したり、気温が寒くなることや、日常生活の変化などでも増減する事もあります。だからこそしっかりと納得できる治療を選択する事が重要です。

とはいえ治療も永久的に受ける事ができるものはありません。安心納得して治療の終了を迎えることが一番理想的な形です。

そこで必要になってくるのは、治療を受けている担当のお医者さまにしっかりと症状を伝え、症状の経過を追って頂くことになります。
どんな小さな変化でもしっかりと説明し、事故との因果関係をはっきりさせて頂くことが肝心です。
何より痛みを和らげることが最優先ですので、事故での治療期間中は治療に専念するように心がけて下さい。


ハピネスグループでは、事故でのお悩みやご相談、難しい案件など常時受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせ下さい!


【ハピネスグループ交通事故専門HP】
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク
← 冬の運転注意事項
事故に遭ってから日にちが経ってからでも治療はうけられるのか? →
交通事故施術ならハピネスグループにお任せください
  • 寺倉ハピネス接骨院
  • 岡崎ハピネス鍼灸接骨院
  • 岡崎北ハピネス接骨院
  • 刈谷ハピネス接骨院
  • 安城ハピネス接骨院
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院名古屋
愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
愛知交通事故施術専用ダイヤル ハピネスグループへ電話する
  • 交通事故施術ナビ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について

  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2021 Happiness. All rights reserved.

ページの先頭へ