愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ

  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
MENU
  • トップ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について
  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

インフォメーション

  • 最近の投稿

    • 自転車にぶつけられました。そういうケースは治療できますか? 2022年3月30日
    • 事故を起こしやすい人の性格!注意すべきことは 2022年3月23日
    • ドライブレコーダーは必要? 2022年3月15日
    • 事故に遭ったけど、運転手じゃないと補償はないの? 2022年3月9日
    • 自賠責保険と任意保険 2022年3月7日
  • カテゴリー

    • インフォメーション
  • 絞り込み検索

交通事故の対応と治療、接骨院で可能です

2019年7月27日

こんにちは 交通事故専門アドバイザーの土屋です

今年は なかなか梅雨明け宣言が出ないです

気温が高くのぼせた感じになります

気をつけて欲しいことは「水分をこまめに摂る」です

汗と共に塩分を出てしまうと 足がつったり・むくんだりします

塩飴やタブレットなどで上手に管理しましょう

 

今回は「交通事故の対応と治療、接骨院で可能なのか 」についてお話

いたします。

まず回答から言いますと「可能です」

『病院(整形外科)に通いたいけど勤務時間や生活リズムとの相性が良くなくて

思う様に通うことが出来ない』と困っていらっしゃる方が『職場の近くにある接骨院

なら通いやすい』と頼ってきてくださいます 

交通事故で負傷した体はご自身が思っている以上にダメージを受けています

最初は明確な主訴が表れなくても 気圧や気温の変化や体調の良しあしに

大きく影響を受けて 今までは感じなかった「痛みや違和感」に悩まされる

ケースがあります 

過去に交通事故に遭い「仕事が忙しい」という理由で充分なケアができなくて

何年か後になっても「古傷」のように症状が表れ苦労されてる方がみえます

交通事故の治療は事故直後から3ヶ月くらいが特に重要で後から同じ様な

治療を受けたとしても症状の改善に大きく違いが表れます 

ステップ1.まず整形外科で診察をうけましょう

・診断書を受けることができる(警察に届け出をして人身事故扱いとなり

自賠責保険の補償が受けられる)

・レントゲンやMRIで検査をうけることができる

・痛み止めや湿布などの投薬が受けられる

・事故後の経過観察を記録に残すことができる

ステップ2.保険会社に接骨院に通いたい旨を伝える

保険会社の担当から許可を頂いたら接骨院でも治療をうけられます

ただし治療の経過観察を医師に判断して頂く必要がある為

「最低でも月に1回は医師の診察を受けて欲しい」と条件が提示されます

ステップ3.接骨院に連絡し通院する

先程にお伝えしましたが事故直後から3ヶ月間の治療が交通事故治療では

とても重要になります   

お仕事で時間の捻出がタイヘンな方でも 今後のお身体のことも考慮して積極的に

治療をうけてください(職場の近くでお探しすることをおススメします)

ハピネスグループ交通事故専門HP
https://koutsujiko-navi.com/

交通事故に関するお悩み・ご相談は
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク
← 自分が加害者になった場合の対応
軽い事故でも油断は禁物!むち打ちは遅れてからやってくる →
交通事故施術ならハピネスグループにお任せください
  • 寺倉ハピネス接骨院
  • 岡崎ハピネス鍼灸接骨院
  • 岡崎北ハピネス接骨院
  • 刈谷ハピネス接骨院
  • 安城ハピネス接骨院
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院名古屋
愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
愛知交通事故施術専用ダイヤル ハピネスグループへ電話する
  • 交通事故施術ナビ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について

  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2025 Happiness. All rights reserved.

ページの先頭へ