愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ

  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
MENU
  • トップ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について
  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

インフォメーション

  • 最近の投稿

    • 自転車にぶつけられました。そういうケースは治療できますか? 2022年3月30日
    • 事故を起こしやすい人の性格!注意すべきことは 2022年3月23日
    • ドライブレコーダーは必要? 2022年3月15日
    • 事故に遭ったけど、運転手じゃないと補償はないの? 2022年3月9日
    • 自賠責保険と任意保険 2022年3月7日
  • カテゴリー

    • インフォメーション
  • 絞り込み検索

あおり運転をされた時の対処法

2019年12月27日

みなさんこんにちは!
ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーの鈴木です。

今年もあとわずかとなりましたね。あっという間に過ぎていった令和元年。

来年は令和2年となり、私事ではありますが年男にあたります。
ネズミ年は一二支の始まりの干支にあたります。そして2020年は東京オリンピックも開催される大きな節目の年となる事は間違いありません。

2020年も健康であり、安全安心に過ごせますように心がけていきたいと思います。

さて今回のブログテーマは『あおり運転をされた時の対処法』です。

2019年はドライブレコーダーの普及率が上がり、たくさんの衝撃映像がお茶の間を駆け巡りました。これは他人事ではなく、いつこの様な状況に巻き込まれたりしてもおかしくない事実です。ではもしあおり運転にあってしまった場合はどうしたらよいでしょうか?正しい対処法というよりも、身を守るための最善策としてご覧いただけたらと思います。

【あおり運転を受けた場合の対処法】

①事故が起こらない場所に停車して安全を確保します。高速道路の場合は人目の多い  サービスエリアやパーキングエリアまで安全に移動しましょう

②ドアロックは絶対に解除しないこと

➂携帯電話があれば速やかに警察に連絡します

④携帯電話やドライブレコーダーなど記録として残しておく

あおり運転は交通死亡事故につながる恐れがあり、何かあった時には刑事責任を問われます。状況を証明することも大切ではありますが、まずは必要最低限として身を守ることを優先させてください。

ハピネスグループでは交通事故による難しい案件や、対応方法など無料の相談会を随時開催しております。まずは一度お問い合わせいただけますと幸いです。

ハピネスグループ交通事故専門HP
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク
← 交通事故を起こさない方法
人身事故と物損事故 →
交通事故施術ならハピネスグループにお任せください
  • 寺倉ハピネス接骨院
  • 岡崎ハピネス鍼灸接骨院
  • 岡崎北ハピネス接骨院
  • 刈谷ハピネス接骨院
  • 安城ハピネス接骨院
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院名古屋
愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
愛知交通事故施術専用ダイヤル ハピネスグループへ電話する
  • 交通事故施術ナビ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について

  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 Happiness. All rights reserved.

ページの先頭へ