愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ

  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
MENU
  • トップ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について
  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

インフォメーション

  • 最近の投稿

    • 自転車にぶつけられました。そういうケースは治療できますか? 2022年3月30日
    • 事故を起こしやすい人の性格!注意すべきことは 2022年3月23日
    • ドライブレコーダーは必要? 2022年3月15日
    • 事故に遭ったけど、運転手じゃないと補償はないの? 2022年3月9日
    • 自賠責保険と任意保険 2022年3月7日
  • カテゴリー

    • インフォメーション
  • 絞り込み検索

ドライブレコーダーは必要?

2021年6月29日

みなさんこんにちは!

ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーのT鈴木です。

ここ愛知県でもコロナウィルスの1回目の高齢者ワクチン接種率も70%を超え、愛知県の6月29日の朝刊では感染者数が20人まで下がっていました。東京オリンピックでの人動が非常に気になるところではありますが、オリンピック、パラリンピックの成功と同時にコロナウィルスの感染の終息ができることを心より願っています。

さて今回のブログテーマは『ドライブレコーダーは必要?』というテーマです。

車につけるオプション品には、カーナビ、バックカメラ、ETC、そしてドライブレコーダーというくらい必要性の高い装備になってきました。一番の購入理由は何でしょうか?

運悪く交通事故に巻き込まれた際に、自分が不利になったり、トラブルにならないようにする為に必要になります。接触事故で自分の言い分と相手の言い分が食い違っていたり、事故での恐怖から記憶が曖昧になっていたり、過失割合を決める際に、とりあえずドライブレコーダーの映像で判断されることが当たり前になっています。

出会い頭の衝突、右折車と対向車線の直進車、信号が変わった後の衝突など、意見が食い違う事がほとんどです。100%悪くない事を証明するためには、相応の証拠が必要になります。そのために必要になってくるのがドライブレコーダーという事になります。

また最近では走行の妨害となるあおり運転の言いがかりや、当て逃げ車両のナンバーの確認などの証拠になるケースも増えています。余計なトラブルを避ける為にも、ドライブレコーダーは装備した方がいい装飾品になります。

ハピネスグループでは交通事故でのお悩みや、トラブルなどを解決するための無料相談会を開催しております。まずは下記のお電話番号までお気軽にご相談ください!

ハピネスグループ交通事故専門HP

https://koutsujiko-navi.com/

交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300

 

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク
← あおり運転をされたときの対処法
ながら運転はどこまでがOKなの? →
交通事故施術ならハピネスグループにお任せください
  • 寺倉ハピネス接骨院
  • 岡崎ハピネス鍼灸接骨院
  • 岡崎北ハピネス接骨院
  • 刈谷ハピネス接骨院
  • 安城ハピネス接骨院
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院名古屋
愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
愛知交通事故施術専用ダイヤル ハピネスグループへ電話する
  • 交通事故施術ナビ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について

  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 Happiness. All rights reserved.

ページの先頭へ