愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ

  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
MENU
  • トップ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について
  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

インフォメーション

  • 最近の投稿

    • 自転車にぶつけられました。そういうケースは治療できますか? 2022年3月30日
    • 事故を起こしやすい人の性格!注意すべきことは 2022年3月23日
    • ドライブレコーダーは必要? 2022年3月15日
    • 事故に遭ったけど、運転手じゃないと補償はないの? 2022年3月9日
    • 自賠責保険と任意保険 2022年3月7日
  • カテゴリー

    • インフォメーション
  • 絞り込み検索

むちうちの後遺症について

2016年7月29日

こんにちは ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーの前川です。

 

今回は、むちうちの後遺症についてお話します。

 

むちうちとは…

主に自動車の追突、衝突、急停車等によって

首が鞭(むち)のようにしなったために起こる症状を総称したものです。
しかし「むち打ち症」は,正式な傷病名ではなく、

「頸椎捻挫」「頸部挫傷」「外傷性頸部症候群」などと呼ばれます。

多くの方は次のような傷病名に診断され,様々な症状がでてきます。

 

症状は単純に「首の痛み」だけではない場合があります。

このような症状も「むち打ち症」の症状です。

 

□ 頭痛がする

□ 体がだるい 疲れやすい

□ 吐き気 めまい

□ 肩こり、背中が痛い

 

心当たりのある方は、すぐに医療機関を受診しましょう。

 

後遺症について

むち打ち症は、X線やレントゲン検査でも映らず、

医学的にも認められないケースも多々有ります。

その場合に重要になってくることが、自覚症状です。

 

・医者の診断は「骨に異常なし」だったが、症状が良くならない
・症状に波はあるが、長期間にわたっている
・痛む場所が変わる
・少しの運動や仕事をすると症状が出てくる
・天候の変化や湿度、温度で症状が出てくる
・以前より集中力が無くなり、長時間の作業が困難になる
・頭痛・倦怠感・疲労感・不眠・めまいなど以前より、体調がすぐれない

 

などと言う事があります。

 

一度、診断を受けて「異常ありません」と診断された方も、

それは骨に以上がないだけかもしれません。

何らかの神経症状が生じている可能性は十分にあります。

神経症状はMRI検査をしなければ分からないこともありますので、

もう一度しっかり診てもらうようにしましょう。

 

病院に行っただけで医者の方から

「今回は、症状が重いため後遺障害になるでしょう」と

言われることは、むちうちではまず無いと言っていいでしょう。

 

そうならないためにも、症状が改善されなければ

医師にMRIや他の検査を受けられないかの相談もするようにして

後遺症と認められるようにしましょう。

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク
← 交通事故の示談てなあに
交通事故における示談の注意点 →
交通事故施術ならハピネスグループにお任せください
  • 寺倉ハピネス接骨院
  • 岡崎ハピネス鍼灸接骨院
  • 岡崎北ハピネス接骨院
  • 刈谷ハピネス接骨院
  • 安城ハピネス接骨院
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院名古屋
愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
愛知交通事故施術専用ダイヤル ハピネスグループへ電話する
  • 交通事故施術ナビ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について

  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 Happiness. All rights reserved.

ページの先頭へ