皆さん、こんにちは!
 ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーの 阿保です。
今年も終わりに近づいてきましたね。早いものです。
 皆さん、安全運転で事故を起こさずに新年を迎えましょう。
さて今回は『 交通事故症例報告12月 その3 』を書かせて頂きます。
【患者様情報】
 ・30代 女性
【事故状況】
 信号機のない交差点の横断歩道にて自転車を降りて渡っていたところ
 右折してきた自動車と衝突。
被害者の右側に自動車が接触しボンネットの上に乗り上げた後、衝突してきた自動車の 右側に転げ落ちる状態で負傷。
【お身体の症状】
 頸部の痛み、可動域制限、むち打ち症状
  頸部から右肘にかけての痺れ、右腕外側に打撲症状
  腰部の捻挫、腰部から大腿部、右膝までの打撲症状
【症状と経過】
 初めに整形外科さんで診断・治療を行ってもらい
 その後、当院にて頸部から右肘、腰部から右膝にかけての捻挫と打撲症状のケアをさせて頂きました。
 通院当初は、右肘や右大腿部から右膝に掛けての腫脹や熱感を伴う炎症症状が強く出ていた為、クライオやクリーム軽擦で炎症症状の沈静化に努めました。
 また、頸部や腰部に対しては、初めのうちはクリーム軽擦と低周波通電による施術を 行い患部の筋緊張の除去を目的とし て行いました。
  その後、徐々に筋緊張の除去を目的とした施術に変更していきました。
 2日に1回のペースの通院により、
 頸部や腰部の痛みは、2週間程で徐々に可動域制限も取れ仕事や睡眠時での影響も少なくなってきました。
 また、頸部から右肘に掛けての痺れに関しても軽減してきました。
 3週間程で打撲痕も収まってきて、特に動きの制限は認められない状態となりました。
 1か月程の通院で日常的な動きに対しての痛みは減少してきたものの長時間のデスク ワークなどでは、まだ耐えられない部分もある為、現在も通院中です。
 最後になりますが、交通事故での治療において我々接骨院でもお役に立てる事があります。
 交通事故での治療を受けるために質問したい内容についてハピネスグループでは無料相談も行っております。
交通事故のことならご相談下さい。
 ハピネスグループ交通事故専門HP
 https://koutsujiko-navi.com/
 交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
 名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
 052-414-5300










