愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ

  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
MENU
  • トップ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について
  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

インフォメーション

  • 最近の投稿

    • 自転車にぶつけられました。そういうケースは治療できますか? 2022年3月30日
    • 事故を起こしやすい人の性格!注意すべきことは 2022年3月23日
    • ドライブレコーダーは必要? 2022年3月15日
    • 事故に遭ったけど、運転手じゃないと補償はないの? 2022年3月9日
    • 自賠責保険と任意保険 2022年3月7日
  • カテゴリー

    • インフォメーション
  • 絞り込み検索

あおり運転をされた時の対処法

2019年1月29日

 

皆さんこんにちは!

ハピネスグループ交通事故専門アドバイザー

土屋です

 

本年も交通事故に関する悩みを少しでも

解決できるよう お手伝いいたします

よろしくお願いいたします!

 

今回は「あおり運転をされた時の対処法」

についてお話いたします

 

 

2017年に起こった「東名あおり運転事故」で

危険性が注目され 大きな事故までならなくとも

日常的に遭遇するケースが報告されています

 

~どのような行為が「あおり運転」なのか?~

 

・前方を走る車に対してギリギリまで接近する

・無理な割込みの後に急ブレーキをふむ

・執拗な追い回しや幅寄せ

・ハイビームやパッシング クラクションの連発

・進路を譲るよう強要する行為

 

~なぜ「あおり運転」を起こしてしまうのか?~

 

”ハンドルを握ると性格が豹変してしまう”という

話を耳にします

 

私達は少なからず日常的にストレスを受けています

運転する行為は車間距離を保ち 周囲の速度に合わ

せたり 前後左右の状況を常に把握しながらと判断の

連続で さらにストレスがかかります 

運転する前の心理状態も関係してきます

 

渋滞に巻き込まれたり 初診者のおぼつかない運転 

不意な割込みや急ブレーキなどイライラする原因が

転がっています

 

心理学的に人は欲求不満が高まるとそれを解消

しようとして攻撃的な行動になると言われています

 

怒りの感情をコントロールできないと 他者のせいで

自分の思うような運転ができなくなったと思い

”攻撃を受けた”と感じてその報復や制裁をしようと

いう衝動が生じます 

 

もちろんすべての人が「あおり運転」をする訳ではあり

ませんが 普段から他人の敵意に対して敏感に反応

してしまうタイプの人は 攻撃的になりやすい傾向に

あると言われています

 

~「あおり運転」をされたらどうする?~

 

・挑発にのらず冷静に対処する(速やかに道を譲る)

・相手の車との車間距離を十分にとる(急停止などの

危険行為に備える)

・どうしよもなく停車させられた場合は窓を閉めロック

して絶対に外に出ない(相手を入らせない)

・停車は道路や路肩をさけ人目の多いコンビニの

駐車場やサービスエリアのパーキングが望ましい

・警察へ通報しナンバーや車種を記録する

(動画撮影など)その後警察の指示に従って行動する

 

~まとめ~

「あおり運転」に遭わない工夫をしましょう!

 

・車間距離をしっかりとる

・ウィンカーを早めに出す

・無理な進路変更 割込みをしない

・怪しそうな車には近づかない

・心にゆとりを持って運転する

・万が一に備えてドライブレコーダーを設置する

 

ハピネスグループでは 交通事故でのお悩みや

ご相談 常時受け付けております

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

【ハピネスグループ交通事故専門HP】
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク
← 交通事故を起こさない方法
バッテリーが上がった時の対処法 →
交通事故施術ならハピネスグループにお任せください
  • 寺倉ハピネス接骨院
  • 岡崎ハピネス鍼灸接骨院
  • 岡崎北ハピネス接骨院
  • 刈谷ハピネス接骨院
  • 安城ハピネス接骨院
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院名古屋
愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
愛知交通事故施術専用ダイヤル ハピネスグループへ電話する
  • 交通事故施術ナビ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について

  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2025 Happiness. All rights reserved.

ページの先頭へ