こんにちは交通事故治療専門アドバイザーの
K.鈴木です。
今回は「同乗者のケガ」について
お話しさせていただきます。
まず
「同乗者」と「搭乗者」の違いから説明しますと
・同乗者とは運転手以外の車に乗ってる人
・搭乗者とは車に乗ってる人全員(運転者+同乗者)
となります。
自賠責保険は、同乗者にも補償が適用されます
自賠責保険は、ドライバーだけではなく同乗者にも適用されます.
ドライバーと同乗者の関係(たとえば、家族かどうか)で、適用されるかどうかが左右されることは ありません。
任意保険の補償範囲は、同乗者との関係で決まる
任意保険の場合、同乗者がドライバーとどういう関係なのかによって、適用されるかどうかが変わります。
同乗者の種類によって、「対人賠償責任保険」「人身傷害補償特約」の適用が 次のように変わります。
親・子供・配偶者
「対人賠償責任保険」は支払われません(免責事由に該当するためです)。 「人身傷害補償特約」のみ適用される可能性があることになります。
兄弟・恋人・友人
「対人賠償責任保険」「人身傷害補償特約」両方とも適用される可能性があります。
※同じ家族であっても、親や子供の場合と、兄弟姉妹の場合とでは、任意保険の適用範囲に違いがありますし、人生のパートナーであっても、正式に結婚しているかどうかで任意保険の適用範囲に違いがあることになります。結婚してしまうと、恋人だった頃と違って「対人賠償責任保険」は支払われなくなるのです。
自分が同乗者だった場合は事故相手と自分の乗っていた車のドライバーの 保険補償が受けられます。
自分が同乗者として乗っていた車が交通事故に遭ってしまった際は、相手からの補償のほかに、ドライバーが入っている保険から補償を受けられる可能性があります。
※事故が物損事故として処理されてしまうと、相手からの補償を受けられなくなるため、自分の身体に影響があった際は、人身事故として届け出を警察に出す必要があることです。
相手の任意保険や自賠責保険から、ドライバーだけではなく同乗者である自分も補償を受けられるように交渉する事と、ドライバーがどんな保険に入っているかを確認することです。ドライバーと自分の関係によっては、ドライバーの保険からの保証は受けられなくなる可能性があります。
搭乗者傷害保険は、車に乗っていた人すべてを対象とした保険
搭乗者傷害保険は、車に乗っていた人すべてを対象とした保険です。加入しているなら、自分が運転していなかった場合でも、自分が運転していたときでも、補償を受けられますから、交通事故が起こったら忘れずに搭乗者傷害保険についても確認するべきです。
搭乗者傷害保険に入っている人が、車に乗っていて事故が起こったら保険の適用を受けられます。これは、事故の損害賠償の結果には関係がありません。
ただし、保険会社は進んで搭乗者傷害保険の支払いの相談をしてこないことがあります。これは保険会社が支払いをしたくないためだと考えられますが、おとなしくしていてもいいことはありませんから、自ら保険会社に連絡を取って、搭乗者傷害保険の請求を積極的に行っていくほうがいいでしょう。
もともと、搭乗者傷害保険は他の自動車保険とセットで入ることが多いですし、加入していることを忘れてしまう人がたくさんいます。車に乗っていて事故が起こったときは、自分が運転していたかどうかに関係なく搭乗者傷害保険の適用を受けられるかどうかを忘れずに確認しましょう。
同乗者の補償については、まず保険会社に確認する事が大切です
自分が運転していた場合、自分が同乗者だった場合も含めて、保険の適用範囲は複雑になりますので、わからない場合は一度ハピネスグループにご相談ください。
私たちハピネスグループは交通事故の治療に全力で
対応させて頂いております。
交通事故についてのお問合せ・ご相談はお気軽に
お電話頂けましたら誠心誠意ご対応させていただきます。
ハピネスグループ交通事故専門HP
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
052-414-5300