愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ

  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
MENU
  • トップ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について
  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

インフォメーション

  • 最近の投稿

    • 自転車にぶつけられました。そういうケースは治療できますか? 2022年3月30日
    • 事故を起こしやすい人の性格!注意すべきことは 2022年3月23日
    • ドライブレコーダーは必要? 2022年3月15日
    • 事故に遭ったけど、運転手じゃないと補償はないの? 2022年3月9日
    • 自賠責保険と任意保険 2022年3月7日
  • カテゴリー

    • インフォメーション
  • 絞り込み検索

同乗者保険について

2018年5月26日

こんにちは!

ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーのT鈴木です!

ゴールデンウィークも過ぎ、あっという間に6月を迎えようとしています。6月といえば梅雨。ジメジメした過ごしにくい気候になりますが、車の運転にも数多くの支障をもたらします。雨の日の運転は視界を悪くし、また体調不良などから運転中の集中力も低下させます。こんな時期だからこそ車の運転には細心の注意を払ってまいりましょう!

さて今回お話しするテーマは『同乗者保険について』です。

みなさんが加入している保険には同乗者(搭乗者)の為の搭乗者傷害保険と呼ばれるものがあります。これは事故に遭った車に搭乗していた方のための保険です。搭乗されていた方が交通事故により死傷した場合、また後遺障害を負った場合に支払われる保険です。

搭乗者傷害保険はケガの症状により、あらかじめ設定された金額が支払われます。しかも治療中でも保険金が支払われる為、通院費や入院費など費用がかかる場合などでも安心なのが特徴です。補償の対象は本人、家族、友人など搭乗していた全ての方が対象になります。

人身傷害保険の場合は、交通事故での損害額が決定し、必要書類が揃わなければ支払われない為非常に時間がかかります。

ただし、被保険者の重大な過失や酒気帯び、自然災害などで対象外となる事もありますので、ご加入の保険会社に確認する必要もあります。

ハピネスグループでは交通事故でのお悩みやご相談につきまして提携の弁護士、行政書士と連携しております。難しい事故のトラブルは一度ハピネスグループにご相談ください。

交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅
052-414-5300

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク
← 加害者請求と被害者請求のデメリット・メリット
対人・対物保険について →
交通事故施術ならハピネスグループにお任せください
  • 寺倉ハピネス接骨院
  • 岡崎ハピネス鍼灸接骨院
  • 岡崎北ハピネス接骨院
  • 刈谷ハピネス接骨院
  • 安城ハピネス接骨院
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院名古屋
愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
愛知交通事故施術専用ダイヤル ハピネスグループへ電話する
  • 交通事故施術ナビ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について

  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 Happiness. All rights reserved.

ページの先頭へ