愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ

  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
MENU
  • トップ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について
  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

インフォメーション

  • 最近の投稿

    • 自転車にぶつけられました。そういうケースは治療できますか? 2022年3月30日
    • 事故を起こしやすい人の性格!注意すべきことは 2022年3月23日
    • ドライブレコーダーは必要? 2022年3月15日
    • 事故に遭ったけど、運転手じゃないと補償はないの? 2022年3月9日
    • 自賠責保険と任意保険 2022年3月7日
  • カテゴリー

    • インフォメーション
  • 絞り込み検索

搭乗者も事故にあってしまった場合

2018年6月29日

こんにちは!
ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーの前川です。

いつ雨が降ってもおかしくないような
蒸し暑い日が続いていますね。
梅雨時は急な雨に遭遇することもありますよね。
そういう時は視界が悪くなったり
道路状況が悪くなったりと
交通事故にあいやすくなります。
皆さん、交通安全を心がけて
交通事故の無いようにしましょう。

今回は、事故にあってしまった時に同乗者もいた場合のお話です。
同乗者といっても、加害者側だったり、被害者側だったりとあります。

先ずは、同乗していた車に過失がある場合です。(単独もふくむ)
この場合は、同乗していた運転者に賠償金を請求できます。
また、相手側に少しでも過失がある場合はそちらにも賠償金を請求できます。
ただし、同乗者が家族だった場合は賠償金は支払われず、
人身傷害保険を使っての補償となります。

次に、同乗していた車に過失がない場合です。
加害者側に賠償金を請求することができ、
場合によっては運転者から、搭乗者傷害保険を支払われる事があります。

事故の状況によっても使われる保険の種類や内容が違ってきます。
交通事故にあってしまったときは搭乗者の方も
一度ご自身の保険会社に相談することも必要となります。

また、なにかお困りのことがございましたら、
何なりとご相談ください。

ハピネスグループ交通事故専門HP
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300

カテゴリー: インフォメーション パーマリンク
← 交通事故後 痛みがあまり出ていない場合
交通事故後 1週間経過して痛みが出た場合には ! →
交通事故施術ならハピネスグループにお任せください
  • 寺倉ハピネス接骨院
  • 岡崎ハピネス鍼灸接骨院
  • 岡崎北ハピネス接骨院
  • 刈谷ハピネス接骨院
  • 安城ハピネス接骨院
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院丸の内
  • 名古屋ハピネス鍼灸接骨院名古屋
愛知県のむち打ち治療はハピネスグループの交通事故治療ナビにご連絡ください。ハピネスグループ 愛知 交通事故施術ナビ
交通事故施術専用ダイヤル 052-414-5300
愛知交通事故施術専用ダイヤル ハピネスグループへ電話する
  • 交通事故施術ナビ
  • 交通事故症状
  • 交通事故施術
  • 補償・慰謝料について
  • 自賠責について

  • 初めての方
  • 転院される方
  • 交通事故Q&A
  • ハピネスグループ
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2025 Happiness. All rights reserved.

ページの先頭へ