「インフォメーション」カテゴリーアーカイブ
自分が加害者になってしまった場合の対応方法
こんにちは! ハピネスグループ交通事故 専門アドバイザーのK.鈴木です 学生さんたちは夏休みに入り、コロナ禍ではありますが、街に自転車などで外出する風景を見ることが増えましたね。 この時期は、自転車の飛び出し事故や夏期休暇での帰省で交通事故が多発します。あってはいけないことですが、万が一加害者になってしまった場合の対処法をお話しします。 事故直後、動ける状態であることが前提です。 直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険を防止する必要があります。 ●負傷者の救護 (1)運転の停止 ちゃんと停まらないと「ひき逃げ」と間違われる恐れもあります。 (2)負傷者の救護 必要ならば、躊躇なく救急車を呼んだほうが良いです。 ●道路上の危険の除去 破損した車両や部品など移動させる ●警察への報告 最寄りの警察署や交番へ電話通報 内容は以下の5つ (1) 事故発生の日時と場所 (2)死傷者の数と負傷者の負傷の程度 (3)損壊した物と損壊の程度 (4)その交通事故にかかわる車両などの積載物 (5)その事故についてとった措置 保険会社への通知など 自分の加入している任意保険の保険会社へ電話をする。 ないに越したことはありませんが、道路に出る以上加害者となる率はゼロではありません。 車に車検証や保険証券が携帯されているかすぐに確認してください。 ハピネスグループ交通事故専門HP https://koutsujiko-navi.com/ 交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談 052-414-5300 名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院 |
運転年齢制限はあるの?
みなさんこんにちは!
ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーのT 鈴木です!
本日2021年7月23日(金)は東京2020オリンピックの開会式が行なわれます。コロナ禍で1年延期されたこの大会が開催される意義は非常に大きなものであると思います。医療的な考え方があり、政治的な考え方があり、世界的な立場から日本の取るべき行動は慎重を極めたと思います。
無事に開催ができた事はまさに奇跡であり、たくさんの努力と勇気によってスポーツマンシップが尊重された大会であることは間違いありません。無事に笑顔で終わることを祈っています。
今回のブログテーマは『運転年齢制限はあるの?』です
車を運転できる年齢の上限はなく、年齢で言えば18歳以上であればいつまでも運転する事ができます。しかし年齢を重ねていくと状況判断や反射神経が鈍くなり、交通事故を起こしたり、巻き込まれたり、そのリスクは大きくなります。
70歳以上になると免許証の更新時に高齢者講習を受ける必要があります。75歳以上の方になると、高齢者講習を受ける前に30分程度の認知機能検査を受けることになります
また運転免許証には自主返納という手続きをすることもできます。これは運転免許証の有効期限内に自ら運転免許証を返納するという制度であり、高齢者による交通事故を低減させるための前向きな取り組みになります。
自動車運転免許証は使用上限がありません。自分は大丈夫と過信することなく、自分の運転にすこしでも不安を感じるようであれば、勇気をもって検討してみましょう!保持し続けるのも返納するのも自分自身で決めることですので、責任をもって判断する事が大切ですね!
ハピネスグループでは交通事故によるお悩み、相談を無料で受け付けております
まずはお気軽にお電話くださいね!
ハピネスグループ交通事故専門HP
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
052-414-5300
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
事故が起こった際の全体の流れ
皆さんこんにちは。
ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーの藤田です。
梅雨明けをして気温が一気にあがりましたね!
夏の暑さはこれからが本番!
皆さんは水分補給できていますか?
人の体のやく75%は水分でできています。
血液なんかは90%が水分です!
私は一日2リットル水に天然の塩を混ぜ
水分と塩分の補給を行っています!
実は水分は水だけでは細胞までに行き届きにくいという事があります。
塩分がなければ水分は細胞レベルまで行き届かないそうです。
こまめな水分補給をおこない
熱中症にならないようにしていきましょう!
さて、今回は「事故が起こった際の全体の流れ」となっています。
学生は夏休みに入り、8月には皆さんも長期連休に入られる方も多いのではないでしょうか?
交通事故は長期連休中になると急激に増えます。
再度、交通事故が起きてしまったら慌てないためにもお伝えします。
交通事故に遭ってしまったり、起こしてしまったら
- 周囲を確認し相手等を確認し、けが人がいないかを確認
- けが人がいれば救急へ救急車のの要請
- 警察への連絡
- 相手の情報確認
- 自分の加入している自動車保険へ連絡
- ケガや痛みが無くても病院へ受診
- 痛みがある場合は病院もしくは接骨院への通院(保険会社様との打ち合わせを行ってから)
- 車の修理
- 体、お車ともに事故の前の状態になり示談
となります。
実際に事故にあってしまうと慌ててしまい
不安になることもあります。
簡単な流れではありますが
知っているのと知らないのとでは
大きく気持ちが変わります。
やはり一番は事故のない世の中です。
安全運転をこころがけ
交通事故を減らしていきましょう。
【ハピネスグループ交通事故専門HP】
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
交通事故での治療期間の目安
皆さん、おはようございます。交通事故アドバイザーの神谷明日哉です。
最近、ダイエットを頑張っています。体重が約10キロ程絞れてきました。そろそろ筋トレを本格的に行いたいなと考えています。
今まで、続かない事が多かったですが今回のダイエット方はとても続けやすくてこれからも頑張れそうです。詳しく知りたい方は是非ご連絡お待ちしております。
努力するものは報われる
今回は「交通事故での治療期間の目安」についてお話します
交通事故に遭った時 相手の保険会社から治療の補償が受けられます。
しかし、受けられる治療期間は必ずしも「完治するまで」ではありません。
そこで交通事故の損害賠償では「症状固定」と判断された時を治療期間の終わりとしています
「症状固定」とは?
これ以上治療を続けても症状の改善が見込めない状態のことを言います
またケガの症状によって保険会社が設定している治療期間の目安があり
保険会社さんは被害者さんのお身体の事は聞くことしかできません。
実際に会うわけでもありません。
なら、どうやって目安をつけるのか。
それは車の修理費です。
7万くらいでは1か月くらい。
20万なら2から3ヶ月
30万以上なら3カ月以上
おおよその目安がつきやすいからです。
保険会社から治療の打ち切りを通知されることもあります
それは「通院頻度」です
仕事が忙しくてなかなか時間がとれない時もありますが
通院頻度が少ないと「症状が軽い」と保険会社に判断されてしまうからです
また 通いやすいからと「接骨院一本」で通院している場合も
同様に「軽症」と判断されてしまいますので 患者様には
『少なくとも一ヶ月に一回は病院の診察を受けてもらう』様に
お伝えしています
【ハピネスグループ交通事故専門HP】
https://koutsujiko-navi.com、/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
人身事故と物損事故の違い
こんにちは、ハピネスグループ交通事故アドバイザーの山本です
今回のテーマは『人身事故と物損事故』について。
①人身事故・・・被害者自身が怪我をしたり、死亡もしくは身体に負傷を負う事故。
②物損事故・・・事故に遭った当人及び相手にケガがなく、自動車を破損させるなどの物的な損害が発生した事故。また、上記①の場合でも、警察に人身事故の届け出をしなかった場合。
交通事故に遭ったり、運悪くお怪我をされた場合は
①警察に連絡 ②保険会社に連絡
交通事故に遭った時は気が動転してしまいがちですが、この2点は必ず行ない担当者の指示に従いましょう。
それでもどうしていいか不安な時は、まずハピネスグループ治療院に電話をしていただいても構いません。落ち着いて何をすべきかを順を追ってご説明いたします。
ハピネスグループでも多くの交通事故患者様がご通院されています。
ご不明点あればお近くのハピネスグループへお気軽にお問い合わせください。
ハピネスグループ交通事故専門HP
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
交通事故に遭いどんな時に接骨院に行くのか?
おはようございます。
ハピネスグループ交通事故アドバイザーの柳田です。
梅雨時期のジメジメした日が続いております。静岡県熱海市では、大きな土砂災害がありました。甚大な被害になっており1日も早い復旧作業を祈るばかりです。この長雨もあと少しで梅雨明けの予感が・・・早く蝉の声が聞きたいですね。
さて、今回のテーマは『交通事故に遭いどんな時に接骨院に行くのか?』
Q1. 交通事故で接骨院に通院出来るの?
よくこの様なご質問を頂くことがあります。答えはYESですね。
不運にも交通事故の被害に遭ってしまい、『むち打ち』などのお怪我をされた時に、
整形外科などで画像診断などの診察を受けて頂いて、診断書を作成してもらいます。
その後の継続的に通院される手段として、接骨院を選んで頂いて、ご通院頂いている方がハピネスグループの7店舗では多くおられます。
交通事故に遭い、お体に痛みが伴うときには、迷わずに接骨院を選択して、ご通院をする事をお勧めします。
交通事故の施術に関して不明点があれば、ハピネスグループのてご質問を承ります。お気軽に下記連絡先までお問い合わせください。
ハピネスグループ交通事故専門ホームページhttps://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
☎052-414ー5300
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
ながら運転はどこまでがOKなの?
こんにちは!ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーK.鈴木です 2021年も半分が終わり、いよいよ後半が始まりますね。今年立てた目標は計画通りに進んでいますか? 今回のテーマは、 「ながら運転はどこまでがOKなの?」 2019年12月に道路交通法の改正によって、厳罰化することになった「ながら運転」について皆さんはご存知ですか? 皆さんもご存知だと思いますが、ざっくり言うと以下のことです。 ❶運転中のスマートフォンや携帯電話の通話行為 では、問題です。 赤信号で停止中にスマホを操作すると「ながら運転」で違反になる? 答えは 違反にならない。 『完全に停止』していればの話です。 ただし、少〜しでもクルマが動いた時点でアウトです。 そして、食事や化粧なども 確実な運転操作ができないと判断されれば「安全運転義務違反」とされ、違反点数2点と反則金9000円(普通車)が科せられることとなります。 つまり、運転する時は運転に集中! スマホの操作や通話。食事や化粧なども時間短縮で運転中にやりたくなるのはわかりますが、事故を起こしたりトラブルになる前にやめて下さいね! ハピネスグループ交通事故専門HP https://koutsujiko-navi.com/交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談 052-414-5300名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院 |
ドライブレコーダーは必要?
みなさんこんにちは!
ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーのT鈴木です。
ここ愛知県でもコロナウィルスの1回目の高齢者ワクチン接種率も70%を超え、愛知県の6月29日の朝刊では感染者数が20人まで下がっていました。東京オリンピックでの人動が非常に気になるところではありますが、オリンピック、パラリンピックの成功と同時にコロナウィルスの感染の終息ができることを心より願っています。
さて今回のブログテーマは『ドライブレコーダーは必要?』というテーマです。
車につけるオプション品には、カーナビ、バックカメラ、ETC、そしてドライブレコーダーというくらい必要性の高い装備になってきました。一番の購入理由は何でしょうか?
運悪く交通事故に巻き込まれた際に、自分が不利になったり、トラブルにならないようにする為に必要になります。接触事故で自分の言い分と相手の言い分が食い違っていたり、事故での恐怖から記憶が曖昧になっていたり、過失割合を決める際に、とりあえずドライブレコーダーの映像で判断されることが当たり前になっています。
出会い頭の衝突、右折車と対向車線の直進車、信号が変わった後の衝突など、意見が食い違う事がほとんどです。100%悪くない事を証明するためには、相応の証拠が必要になります。そのために必要になってくるのがドライブレコーダーという事になります。
また最近では走行の妨害となるあおり運転の言いがかりや、当て逃げ車両のナンバーの確認などの証拠になるケースも増えています。余計なトラブルを避ける為にも、ドライブレコーダーは装備した方がいい装飾品になります。
ハピネスグループでは交通事故でのお悩みや、トラブルなどを解決するための無料相談会を開催しております。まずは下記のお電話番号までお気軽にご相談ください!
ハピネスグループ交通事故専門HP
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
あおり運転をされたときの対処法
皆さんこんにちは。
ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーの藤田です。
最近、朝晩と昼間の気温差が大きくありますね!
みなさんは、水分補給はしっかりできていますか?
私は1日2リットルを目標に水を飲んでいます。
水分が不足してくると熱中症だけでなく
血液がドロドロになり体に酸素がいきわたらなくなり安く
何より血圧が高くなりやすいのです!
皆さんも水分をしっかりとってくださいね!
今回は「煽り運転をされたときの対処法」となっています。
ニュースを見ていても車で走っていても
まだまだ煽り運転をする方が見えるようですね!
結局のところパトカーが良く走る道や取り締まりの多い地点など以外は
取り締まりがなかなかうまくいかないのでしょうか。
では、煽り運転にあってしまったらとにかく自分で自分の身を守るしかありません。
できる事は助手席に誰かが乗っていれば
警察に電話をすることが可能です。
1人の場合でも携帯の音声機能を使い警察に電話をかけて通話が可能となります。
とにかく警察を呼ぶという事が一番の対処方法です。
できる事ならば、
車を安全なところに停めての警察に通報する。
車を止めたら必ず窓を閉めて
ドアロックをすべてかける。
そこから通報をするようにしてください。
交通事故のことならご相談下さい。
ハピネスグループ交通事故専門HP
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
事故を起こしやすい人の性格
皆さんこんばんは!交通事故専門アドバイザーの神谷あすやです。
皆さん、もう少しでオリンピックですね。中止した方がいいなどいろいろ声はあると思いますが、選手達のことを一番に考えて欲しいですね。
人の何倍も努力してオリンピックの切符を手に入れた選手達。一生に一度。
そんな舞台をそう簡単に中止しろとは言えませんよね。心が痛みます。
応援は、もちろん行きたいけどルールを守り、家で観ようと思います。
選手達の熱い気持ち、必ず報われると思います。全力で頑張ってくれることに感謝です。
今回は「事故を起こしやすい人の性格。注意すべきこと」について
交通事故が起きてしまう要因として運転者の精神状態が挙げられます
注意力が散漫、携帯いじりであったり、渋滞、遅刻しそうになって慌てていたり
イライラしている時などは 普段より冷静な判断が出来なくなっています
ほんのわずかなほころびが大きな惨事につながると思うと怖いですね
特に事故を起こしやすい人の性格を3つ挙げます
1.自己中心的な人
安全な交通は譲り合いの精神で成立しています
さらに自己中心性が強い人は攻撃的な傾向にあるそうです
あおり運転も攻撃的な側面から生まれると思います
2.自信過剰な人
自分は運転が上手と思っている方は気をつけなければなりません
運転技術が秀でていても あくまでも安全運転が第一です
3.感情の起伏が激しい人
やはり冷静な判断を繰り返すことで交通の安全性は高まります
イライラしている時は乱暴な運転になり 気持ちが落ち込んで
いる時は視野が狭くなりうっかりミスや周囲への気配りができなく
なります
以上1~3の性格に自分自身当てはまると思った方は注意が必要です
【ハピネスグループ交通事故専門HP】
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300