「インフォメーション」カテゴリーアーカイブ
事故に遭ったけど…
皆さん!こんにちは😃交通事故アドバイザーの神谷明日哉です!
まだまだ続く熱い夏ですがエアコンつけっぱなしの方も多くいますよね。私もエアコンをつけっぱなしの事が多く、家から外に出たくないなぁと思う気持ちが多くなります。その中、懸念されるのが熱中症です🥵運動不足なのにエアコンの部屋に居る。水分不足にもなるし、食欲もないような状態が続きます。本当に軽く散歩するだけでも🚶♀️全然構いません!是非、日課にしてみましょう!
今回のテーマ「事故に遭ったけど運転者じゃないから無関係?」というテーマを紹介します。
通常なら車の事故の責任は運転者が負うものであり、同乗者は責任を負わないのが原則です。しかし場合によっては事故の責任の一部を負うこともあります。たとえば運転者がアルコールを摂取したことを同乗者が知りながら、運転を制止せず車を走らせて事故に至った場合、同乗者も責任を問われることがあります。また運転者の運転行為を煽って危険な運転をさせたり、しつこく話しかけて運転の邪魔をしたりした場合も同様です。 加害者側の車両に同乗していて事故に遭ったら、相手方に死傷の全額について賠償請求を行うことが困難になります。事故で生じた損害については、両者が負う過失割合に応じて負担額が定まるからです。加害者は過失割合が大きいので、被害者より賠償の負担も大きくなるのです。むしろ相手方から賠償請求された場合に、同乗者も加害者の一員として事故の責任を負って賠償の負担を強いられることもあります。ただし同乗者が事故で怪我をしたときに相手に請求できないとしても、自分が同乗していた車の運転者に賠償請求できる可能性は残っています。 運転者は同乗者が怪我をした場合に備えて人身傷害保険や搭乗者傷害保険に加入していれば、自賠責に加えて同乗者の入院治療費を保険会社に払ってもらえます。人身傷害保険と搭乗者傷害保険は、いずれも事故で同乗者が死亡したり怪我をしたりした場合に補償してくれる保険です。どちらも過失割合に関係なく補償されます。過失割合とは、事故を起こした両者の責任の大きさを比較してそれぞれの負担額を決める比率のことです。不真正連帯債務は、同乗者に対して全額を払う義務が、加害者と被害者側の運転者の双方に課せられることを意味します。過失割合により加害者が賠償を免れる分を、自分の同乗していた車の運転者に請求できるのです。被害者側の車両に同乗していた場合、まず加害者に賠償請求できます。加害者が加入している対人賠償の保険を利用すれば、死亡や怪我の補償をしてくれます。しかし、加害者が任意保険に加入しておらず自賠責保険だけでは補償額が不十分である場合でも、自分が同乗していた車の運転者に賠償を求めることができます。
【ハピネスグループ交通事故専門HP】
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
事故が起こった際の全体の流れ
皆さん!こんにちは😃交通事故アドバイザーの神谷明日哉です!
お盆休み皆様はどうお過ごしでしょうか?どこもいけないと泣かれていた方多くおられました。しかし、物事を変えてみれば今まで旅行を行くにしても遠出、近場でも東海3県などしか行きませんでしたが、今は愛知県でお出かけするのも良いかなと考えるようになりました。愛知県にも沢山の見所やまた名所だけではなくマイナーかもしれませんが一度行ってみたい場所などあります。是非みなさんも身近な場所の探索などして見てはいかがでしょうか?
今回のテーマ「事故にあった際の全体の流れ」についてご紹介致します!
まずは事故を起こさない事が一番ですが笑、もしも事故が起きた場合、
・警察に連絡しましょう これは,のちに交通事故証明書を取得する際の記録の根拠とするためです。また,後日実況見分を行ってもらう上で,事故を警察に認識してもらうことは不可欠だからです。
・加害者からさまざまな情報を取得してください。自動車のナンバーこれがわかると,後日陸運局で加害者車両の自動車登録事項証明書(いわゆる「車検証」です)を取得することができます。費用は,現在証明であれば300円です。
・名刺交換 名刺勤務先情報を入手することができます。
・運転免証 運転免許証加害者の住所,氏名がわかります。
・加害者の自賠責保険,任意保険の会社名 通常,加害者個人では賠償できないので,保険会社がどこかという情報は非常に重要です。
ここまで行えれれば大丈夫です👌事故処理が終わりになります。ここからはお体の状態についてお話しします。もし救急車を呼ぶようでしたらなるべく乗られたほうがよろしいかと思います。近くの病院にて診断を受けて診断書を作ってもらってください。これが無いと治療を受けることができなくなります。 無事に診断書を頂ければリハビリや治療を受ける事が可能になります!治療を受けて身体の状態がよくなってきたと
あおり運転をされた時の対処法
みなさん!こんにちは😃交通事故アドバイザーの神谷明日哉です!
夏の甲子園がいよいよ始まりました!今年はいつもとは違う形。今回のコロナの影響で全く試合が出来ない状態。大会自体も中止になってしまい選手のモチベーションも心配される中で皆んなに勇気と元気を与えられるプレーを期待したいですね!高校野球ファンとして大いに期待してます!ハピネスも負けないように頑張ります!!!
今回のテーマ「あおり運転をされた時の対処法」を紹介します。皆さんはあおり運転をされた方、した方?しちゃだめですね!いらっしゃいますか?とても不愉快な思い、恐怖心があったと思います。せっかくの旅行気分も台無しになってしまうこともあります。本当に注意しなければいけません。しかし、万が一遭ってしまった方な関して今から対処法をお伝えしますね!
車線変更をして道を譲る
まずは、煽られる対象とならないことが大事です。あまり速度を出さずに追い越し車線を走行し続けると、煽り運転のターゲットとなってしまうことが多いようです。片側2車線以上の道路では、車間距離を詰めてくる後続車がいる場合、車線変更をして道を譲りましょう。
十分な車間距離を保つ
前の車が急ブレーキや蛇行運転をしている場合は、十分な車間距離を保つようにしましょう。相手の動きが読めないときは、どのような行動を取られても危険を回避できるだけの車間距離を空けておくことが大切です。
安全な場所へ避難・停車する
片側1車線の道路など道を譲れない所で煽り運転を受けている場合や、相手があまりにしつこいときには安全な場所へ避難しましょう。近くのコンビニやガソリンスタンド、高速道路であればパーキングエリアやサービスエリアに立ち寄るなどが有効です。
・まず、あおり運転にあった場合は怒りがこみ上げてきますが相手に合わせないことです。相手が怒ってるなと自分何も悪いことしていないのにと思うと思いますが、挑発的な態度を取らないこと。
・絶対にドアを開けないこと。
・すぐに警察を呼ぶ👮♀️
・最悪、写真を撮ること。証拠ですね。
以上が最低限行って頂きたい内容です!
【ハピネスグループ交通事故専門HP】
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
交通事故施術の打ち切りをいわれたのですが、どうしたらいいですか?
おはようございます。
ハピネスグループ交通事故アドバイザーの柳田です。
お盆期間中、猛暑から更に酷暑!本当に暑い!
私達が子供の時は30度位だった記憶でしたが、今は37度。。。40度
自身の体温より高い異常事態ですね!熱中症対策をしっかりと行ないましょう!
今回のテーマ『交通事故治療の打ち切り』
交通事故の患者様は、自賠責保険を使用して加害者側から治療に必要な費用を
負担されておりますが、症状の改善や一定の治療期間を経過すると保険会社様より
治療の終了や打ち切りなどの連絡が患者様に入ります。
納得できる内容や痛みが取れたケースであれば受け入れますが….
やはり痛みが取れていないケースでは受け入れがたい内容でしょう
★治療費打ち切りを撤回させるには怪我と事故との因果関係が重要
被害者が支払った治療費について、保険会社が不必要な治療であるから支払わないと判断したとしても、交通事故と治療の間に因果関係がある(必要な治療である)限り保険会社には治療費について損害賠償義務があります。
そのため、「治療費の打ち切りについて、どういう根拠で交通事故と関係ない不必要な治療と判断したのか?医学的な根拠に基づくものなのか?もし明確な根拠がないのであれば治療費の打ち切りは不当だ」と主張すると、単に治療期間が一定期間を経過したことのみを理由として打ち切ろうとしてきた場合など明確な根拠が無い場合は治療費の打ち切りが撤回されることも珍しくありません。
そのほか、保険会社は目処が無いまま治療が続くことを嫌がるため、主治医に対して症状固定時期についての照会を行い、その回答を元にその症状固定時期までの治療費の支払いの継続について交渉を行うこともあります。
ですので、治療費の打ち切りを撤回させることができる場合がありますし、仮に撤回させることができなかった場合でも、一旦はご自身の健康保険により立替払いをしていただく必要はありますが、医学的な観点から事故との関係性が認められ、必要な治療だと判断されれば、事後的に立替分(自己負担分)の損害賠償を受けることができます。
交通事故と治療の間に因果関係があるとの見解が担当スタッフや担当のお医者様が
照明出来れば継続出来るケースも多々あります。
私達も保険会社様より照会があり回答したことで継続出来たけーすもございます。
諦めずに通院されている医療機関に相談しましょう!
ハピネスグループでもお気軽にご相談下さい
【ハピネスグループ交通事故専門HP】
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
スマホながら運転の怖さと違法
こんにちは
運転中のスマホ使用やカーナビ注視など、「ながら運転」を厳罰化した改正道交法の施行令が施行されました。違反点数、罰則、反則金は約3倍に強化され、事故を起こすと一発免停になる可能性がある。しかし、一発免停になるのはこれだけではない。ドライバーには法令遵守の意識が求めらます。
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
運転年齢はあるの?
こんにちは 交通事故専門アドバイザーの土屋です
今年は梅雨明けが遅く 湿度 気温共に高い日々が
続いており コロナウイルス感染だけでなく
夏バテや熱中症にも気を配らなくてはなりません
エアコンでキンキンに冷やされた室内から
一歩外に出ると 蒸せかえる様な暑さに
体がまいってしまいます 汗をかいたらしっかり
水分だけでなく 塩分・ミネラルも摂取しましょう
今回は『運転年齢の制限』についてお話します
近年 高齢者の交通事故が社会問題の一つに挙げられる
ようになりました アクセルとブレーキのふみ間違えや
高速道路の逆走 認知機能低下に伴なう判断ミスなど
危険な運転をして交通事故を起こしてしまうニュースが
多くなりました
◆運転ができる年齢に決まりはない!
今の日本の法律では身体機能が十分なレベルを維持していて
視力・認知能力に問題がなければ 規制されることはありません
だだし 先にも例を挙げた様に高齢者による重大な事故が増えて
いる事も事実です
誰しも年齢とともに視力・聴力・筋力・体力・判断力などが衰えて
いきます 今まで運転が得意と思っていた方ほど 過信してしまい
自分の身体の衰えに気が付きにくくなりがちです
◆高齢者ドライバーとは何歳からなのか?
70歳以上のドライバーには「もみじマーク」と呼ばれる
高齢者マーク(高齢者運転標識)の着用が努力義務となって
います そして70歳以上の免許更新から『高齢者講習』を
受ける必要があります
75歳以上になると免許更新時に『高齢者講習』に加えて
『認知機能検査』を受けることが必要になります
◆高齢者ドライバーの自主返納が進まない現状
運転免許証の自主返納が活性化すれば 高齢者ドライバー
による交通事故のリスクを少なくできるのですが
都心部など公共交通機関が充実している地域ならともかく
地方で生活するにはクルマがないと暮らしていけない地域も
あり なかなか自主返納に踏み出せないでいる
◆自主返納のメリットを広めよう!
自治体によって ショッピングモールやホテルなどで特典が
受けられたり バスや電車など公共交通機関の定期券の購入費
への補助がでる場合があります
~まとめ~
年齢を重ねていくと 自分では気付かないうちに身体機能や
認知機能が低下して 交通事故の被害者にも加害者にもなる
というリスクがあります 「自分はまだ大丈夫!と過信せず
少しでも運転に不安を感じた時は 自主返納を検討してみましょう
そばにいる家族に聞いてみて 運転技術の評価をしてもらうことも
おススメです
ハピネスグループ交通事故専門HP
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
052-414-5300名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
なぜ、交通事故後の痛みが残る?
こんにちは
ハピネスグループ交通事故アドバイザー柳田です
今回のテーマ『なぜ交通事故の痛みが残る』
ハピネスグループでも多くの方々が交通事故での辛い痛みを改善するために
ご通院頂いている患者様が多いですが、すべての方々が痛みが改善できることは
正直なところ難しくなっています。
特に交通事故に関しては痛みが残る【後遺症】として残存するケースが多くあります
その理由として、損傷・負傷の状況が『突然・不意に・予期せぬ』この様な状況で
痛めてしまうために、不意打ちの様に無防備の状態で負傷してしまうので、靭帯や筋肉
などの負傷が思いの外、大きく出てしまっています。
日によって痛みの程度や痛みの箇所が変わるのも交通事故の痛みの特徴になります。
また、天候に左右される方も多いかと思います。
なので、交通事故での施術は自賠責保険の期間中にしっかりと行ない
不安のないお体に出来るように施術を取り組みましょう。
また、交通事故の施術にて改善・回復出来ないケースには
『後遺障害等級認定』というシステムがございます!
ご不明点などございましたらお気軽にご相談下さい。
【ハピネスグループ交通事故専門HP】
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
交通事故の治療期間の目安
こんにちは
ハピネスグループ交通事故専門アドバイザー柳田です
今回のテーマ『交通事故の治療期間の目安』
上記の内容に関して記載させて頂きます
交通事故によるお怪我の施術は、症状の程度によって個人差はあります。
一般的な施術期間として
★むち打ち(捻挫):約3ヶ月
★打撲 :約1ヶ月
★骨折 :約6ヶ月
上記の期間に関してはあくまでも目安の1つになります。
以前に私が、保険会社さんと直接お話をさせて頂いた時に
治療期間をどの様に決められているかお聞きしたことがありました。
保険会社さんでは、交通事故の被害の大きさが1つの目安になると教えてくれました。
車の損傷度合いが、【全損・廃車】となれば、それだけの外力が車に掛かってしまって
お体への負担も大きかったと判断できます。
まずは、交通事故に遭遇してしまった時には、慌てずに行動しましょう
そして、整形外科や総合病院などで、医師の診断を受けることを必ず
行って行きましょう!最初の診断が非常に重要になります。
すぐに診断を受けることを必ず行って下さい。
その他ご不明点などありましたら、下記連絡先へお気軽にお問い合わせを
お願い申し上げます。
【ハピネスグループ交通事故専門HP】
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
事故を起こしやすい人の性格
こんにちは
ハピネスグループ交通事故専門アドバイザー柳田です。
今回のテーマ『事故を起こしやすい人の性格』
色々と調べて見ましたが・・・
①自己中心的で目立ちたがり屋な人
②他人に格好良く見せたがる人
③感情の起伏が激しい人
④怒りっぽい人
⑤せっかちで気分屋な人
⑥神経質で緊張しやすい人
⑦いい加減で注意散漫な人
抜粋してこの様な方は事故を起こしやすい傾向にあります。
今年に入っても『あおり運転』のニュースは月に何度か耳にします!
この煽る傾向も事故に直結する危険な傾向かと感じます。
私も運転を週に1回はしますが、まずは落ち着いて運転する事を心掛けます
そして、もし危険な運転をする車に遭っても感情を抑えることを意識します。
交通事故を起こしてからでは、後悔・痛みしか残りません。
今一度、あおり運転の厳罰化も7月より適用されています。
世の中からあおり運転を無くして、そして事故のない社会を築きたいですね!
ハピネスグループでは、万が一事故に遭われてお困りの方々を全力でサポート
出来るように日々取り組んでおります。
些細なことでもお気軽に下記連絡先へご連絡お願い申し上げます。
【ハピネスグループ交通事故専門HP】
https://koutsujiko-navi.com/
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院
052-414-5300
自転車と接触して怪我をしたけど、そういうケースは治療できますか?
こんにちは‼︎
ハピネスグループ交通事故専門アドバイザーのK鈴木です。
新型コロナウィルスの感染対策に「手洗い」を奨励されています。手洗いで洗い残しが多いのは親指から母指球(親指の付け根)だそうです。手洗いの参考にどうぞ‼︎
今回のテーマは
「自転車と接触して怪我をしたけど、そういうケースは治療できますか?」
自転車であろうと自動車と考え方は同じです。
【歩行者がけがをした場合】
- 治療費
- 通院交通費
- 付添看護費
- 入院雑費
- 入通院慰謝料
- 休業損害
- 物損(汚損した衣服等の買替費用など)
【歩行者に後遺障害が残った場合】
- 後遺障害慰謝料(程度により近親者分も)
- 後遺障害逸失利益
- 家屋改造費、車両改造費、義手等の装身具費用
【歩行者が死亡した場合】
- 死亡慰謝料(本人分及び近親者分)
- 死亡逸失利益
最近では、自転車を走行する方のマナーが問われています。
スマホ運転や、イヤホン運転など
安全運転義務違反となっていることと
もし事故で相手に損害を与えてしまった場合
何千万円という支払いを命じられた判例もありますので、
自動車、自転車、歩行者みんなが安心していられる世の中に
なるために、譲り合いの心でいきましょ!!
ハピネスグループ交通事故専門HP
交通事故治療に関するお問い合わせ・ご相談
052-414-5300名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅院